
ヘラクレス(1957)
・鑑賞中はストーリーが何故か頭に入ってこなくて登場人物も話の流れもほとんど理解できなかった ストーリー古代のテッサリア(現ギリシャ...
いろいろなものをレビューするブログです。
・鑑賞中はストーリーが何故か頭に入ってこなくて登場人物も話の流れもほとんど理解できなかった ストーリー古代のテッサリア(現ギリシャ...
・ヘラクレスの出自が曖昧なまま話が進み、結局明らかにならず終わるので終始モヤモヤする映画だった・筋肉を模した鎧をみんなつけていて、それが面...
・『高慢と偏見(1813)』では、女性は相続できないという話しだったけど、この映画の主人公はこれから遺産が自由になるという設定だった。調べ...
社長より従業員に感情移入してしまって、映画の主題に共感できなかった。もし自分が従業員なら余裕のある社長の下で働きたいので、さっさとCEOに...
北極からアフリカまで目まぐるしく舞台が変わる。観た後に色々解説を読んで、何がどうだったのかをなんとなく理解できた。減圧チャンバーというもの...
シリーズ全てに言えることだが、スケールが壮大で登場人物が多いため、ストーリーの全体像を把握することが初見では困難。今回の敵はAIなので特に...
この映画では、ドガは直腸に紙幣を隠し持っていたと描写されている。しかし、スパイでもない普通の人間がそのようなことができるとは到底信じられず...
ドラえもんのタイムマシン系の話はどうも苦手で、タイムパラドックスが生じたり、のび太やドラえもんの行為が時間犯罪に当ったりするんじゃないかと...
サム・ペキンパー監督、スティーブ・マックイーン主演ということで期待して観たが好みではなかった。 ・スティーブ・マックイーンがスタイリ...