
15ミニッツ(2001)
・ロバート・デ・ニーロが主人公だと思って観たので途中から完全にいなくなる展開に驚いた・『ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994)』と似てい...
いろいろなものをレビューするブログです。
・ロバート・デ・ニーロが主人公だと思って観たので途中から完全にいなくなる展開に驚いた・『ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994)』と似てい...
・コロンビアはビザが無いと入国できないのでパナマから入るなど地理的に勉強になる映画だった ストーリーベテラン消防士のゴードン・ブル...
・ドリー・パートンとかティナ・ターナーを知らないのでピンとこないシーンがあった・サンドラ・ブロックの頭の飾りが取れなくて車のサンルーフから...
・水の入ったワイングラスの縁を指でなでて音を出すのはグラスハープというらしい・グラスハープ演奏時の衣装(ドイツの民族衣装ディアンドル)が可...
・中国人の曲芸が一番見ごたえがあった ストーリーカリスマ犯罪者のダニー・オーシャンは、難攻不落とされる3大カジノの金庫強奪を計画。...
・主君がいなくなった武士を浪人と呼ぶが、外国の騎士とかは王様がいなくなったらどうなるのかと疑問に思った。日本文化を引用するくらいだから外国...
犬、牛、ウサギなど動物がたくさん出てきて、のどかな雰囲気で安心して観れる映画だった。ハリウッドでリメイクされた『コーダ あいのうた(202...
・普通の会社でのセクハラだったらこんなに大ごとにならなかっただろうけど、最高裁判事に指名されるような人は聖人君子でないといけないということ...
・監督オリバー・ストーンと原案タランティーノの間でもめ事があった作品・『野蛮なやつら/SAVAGES(2012)』は、オリバー・ストーン版...
・主人公が生まれる前から家族は漁師だったんだと思うけど、その時通訳はどうしてたのかという点が気になって仕方なかった・湖に飛び込むシーンは『...