
マイ・インターン(2015)
社長より従業員に感情移入してしまって、映画の主題に共感できなかった。もし自分が従業員なら余裕のある社長の下で働きたいので、さっさとCEOに...
いろいろなものをレビューするブログです。
社長より従業員に感情移入してしまって、映画の主題に共感できなかった。もし自分が従業員なら余裕のある社長の下で働きたいので、さっさとCEOに...
タイトルから昔の映画のリメイクだと思い込んで観ていたが、後で原題を調べてリメイクではないことが分かった。この邦題について疑問を持つ人は多い...
オフィーリアの視点でハムレットを見たのは新鮮だったけど結末は変えない方がよかったと思う。 ストーリー幼い頃、ガートルード妃の侍女と...
現代風にアレンジされたストーリーなので、リア王を舞台で観てよく知っていれば楽しめる映画だと思う。古典的なリア王も観たいと思ったけど、リア王...
北極からアフリカまで目まぐるしく舞台が変わる。観た後に色々解説を読んで、何がどうだったのかをなんとなく理解できた。減圧チャンバーというもの...
シリーズ全てに言えることだが、スケールが壮大で登場人物が多いため、ストーリーの全体像を把握することが初見では困難。今回の敵はAIなので特に...
真面目そうな歴史映画のイメージがあったので退屈に感じるかもしれないと思いながら観たが、思いのほか惹き込まれる映画だった。自分の歴史知識の低...
この映画では、ドガは直腸に紙幣を隠し持っていたと描写されている。しかし、スパイでもない普通の人間がそのようなことができるとは到底信じられず...
ドラえもんのタイムマシン系の話はどうも苦手で、タイムパラドックスが生じたり、のび太やドラえもんの行為が時間犯罪に当ったりするんじゃないかと...
主役3人は本人なので演技経験はないはずだが自然な演技で違和感がなかった。彼らは小学校で浮いた存在だったらしく、子供時代のエピソードは見てい...