第三世代(1979)
・1977年のドイツ赤軍による誘拐事件を元にした映画・『秋のドイツ』(1978)という映画もこの事件をきっかけに作られたそうなので本作への...
いろいろなものをレビューするブログです。
・1977年のドイツ赤軍による誘拐事件を元にした映画・『秋のドイツ』(1978)という映画もこの事件をきっかけに作られたそうなので本作への...
・会話できない自閉症の人が文字盤でコミュニケーションをとれることに驚いた。自閉症の人にも思考があるのだと改めて知った・映像と音響によって自...
・タイトルからして難しい。1年のうちに新月が13回ある年が存在することを初めて知った。それと、7年おきに来る太陰年とは何のことか、調べても...
・『ノーマル・ハート(2014)』(1980年代のニューヨークを舞台にしたエイズがテーマのテレビ映画)と併せて観ると、当時の様子がよりリア...
・オリジナルの『ペトラ・フォン・カントの苦い涙』(1972)をコンパクトにまとめていて、笑える場面もあるおもしろい映画だった スト...
・一言も喋らないアシスタントの女性が印象的だった。タイピングの打鍵音が感情を表しているかのように思えた ストーリー二度目の結婚に失...
・『ぼくと魔法の言葉たち(2016)』を鑑賞して、ロジャー・ロス・ウィリアムズ監督の作品に興味を持ったためこの映画を観た・ドナ・サマーの夫...
・最も印象的だったのが第4話シェルター。モーテルを転々としてその日暮らしをする親子はまさに『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017)...
・冒頭で子どもがコーラ缶を石油に見立てるシーンがあり、それがこの映画を理解する上で割と重要となっている・上層部が掘削を強行したことで大惨事...
・ギリシア神話がテーマの映画だと思ったら全然違ってがっかりだった。ストーリーも分かりにくかった。フランスの水族館や海が見られたのが唯一よか...