
トロイ(2004)
・戦闘シーンの人の多さに圧倒された。兵士が見守る中で大将同士が戦って勝敗を決めるスタイルにロマンを感じた・ストーリーはわかりやすく、ギリシ...
いろいろなものをレビューするブログです。
・戦闘シーンの人の多さに圧倒された。兵士が見守る中で大将同士が戦って勝敗を決めるスタイルにロマンを感じた・ストーリーはわかりやすく、ギリシ...
・普通に面白かったけど世間の評価はイマイチだった。評価が高い他のヒーロー映画との違いが分からない ストーリーデアデビルと殺し屋・ブ...
・原作は1964年からスタートしたそうで、そんな古い時代から全盲の弁護士がスーパーヒーローになる漫画を描けるアメリカがすごいと思った ...
・主人公は少年院を出所して自由の身だと思うが、仕事とか家とかはどうしているか気になった・遠い国の話なので共感できるところは少ないだろうと観...
・感情を制限されている世界が舞台で、絵画を持つことも禁止されているという設定が印象的だった・建築物とか机の上の文房具とかまで機能的でスタイ...
・ロバート・デ・ニーロが主人公だと思って観たので途中から完全にいなくなる展開に驚いた・『ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994)』と似てい...
・コロンビアはビザが無いと入国できないのでパナマから入るなど地理的に勉強になる映画だった ストーリーベテラン消防士のゴードン・ブル...
・ドリー・パートンとかティナ・ターナーを知らないのでピンとこないシーンがあった・サンドラ・ブロックの頭の飾りが取れなくて車のサンルーフから...
・水の入ったワイングラスの縁を指でなでて音を出すのはグラスハープというらしい・グラスハープ演奏時の衣装(ドイツの民族衣装ディアンドル)が可...
・中国人の曲芸が一番見ごたえがあった ストーリーカリスマ犯罪者のダニー・オーシャンは、難攻不落とされる3大カジノの金庫強奪を計画。...